トップページに戻る


◆京都の和菓子店・甘味処◆ 

◇老舗の味はもちろん、商品の由来・店の歴史・・に興味があります◇


番号 京都の和菓子店
甘味処
代表銘菓(めいか)・日
44 NEW 長五郎餅 北野天満宮  2012.9
43 忠僕茶屋 清水寺     2012.9
42 カネタカフェ 錦市場のアイスコーヒーぜんざい 2012.5
41 通円茶屋 抹茶パフェ   2011.7
40 伊藤九右衛門2. 宇治抹茶パフェ 2011.7
39 月桂冠大倉記念館 月桂冠酒まんじゅう 2011.5
38 三条蒸しゅ 和パフェ     2011.5
37 八ツ橋茶屋(西尾) 祇園店、夏の八ツ橋パフェ 2010.7
36 紅葉(もみじ)庵 長楽寺参道 おうす、甘味 2010.6
35 とどう庵 平等院参道  和風喫茶 2010.5
34 虎屋 干支菓子「幸とら」、虎屋の寅年展 2010.1
33 京とうふ藤野 豆乳アイス・モッフル 2008.8.27
32 伊右衛門サロン 新しいお茶の愉しみ方を提案 2008.7.21 
31 憩和井(いこいかずい)平等院店 京飴・あめゼリー・・三室戸寺での出店も 2008.7.20
30 中村藤吉平等院店 生茶ゼリイ・・絶景の風光明媚なカフェ 2008.6.30
29 釜なりや 源氏じょうよ・・源氏物語をイメージとする 2007.11
28 平安殿A 粟田焼・そすいもち・・周辺の風物を取り込む 2007.1.2
27 平安殿@ 平安殿・應天門・・平安宮を題材とする 2007.1.2
26 京阿月(きょうあづき) どら焼き「阿月」・「京風ラーメン&甘味」 2007.11.25
25 本家西尾八ツ橋 白餅(しらもち)・・昔昔の生ツ橋 2007.10.18
24 聖護院八ツ橋 八ツ橋・・八橋検校の遺徳を偲ぶ 2007.10.13
23 幸楽屋(こうらくや) 金魚鉢・・季節限定の夏の涼菓  2007.8.29
22 花散里(はなちるさと) 「源氏物語ミュージアム」内の甘味処 2007.7.1
21 笹屋伊織 東寺・弘法さんの銅鑼(どら)焼き  2007.5.1
20 古都芋(こといも)本舗 古都芋・4段重ねアイスクリーム   2007.3.13
19 伊藤久右衛門1. 宇治抹茶スイーツ各種・源氏物語セット(茶房のメニュー) 
2007.3.1
1718 17・紫野和久傳(むらさきのわくでん)
18・満月
17・紫野和久傳「西湖(せいこ)」・・レンコンから作った涼菓
18・満月「阿闇梨餅(あじゃりもち)」 2007.2.5

16 亀屋清永(かめやきよなが) 「清浄歓喜団(せいじょうかんきだん)」・・唐菓子、夫婦和合の神・歓喜天(聖天さん)のお供物 2007.1.20
15 三條若狭屋 「祇園ちご餅」・・祇園祭ゆかりの餅 2007.1.1
14 よし廣 「クリスマス和菓子ケーキ」・・ユニークな創作菓子でマスコミの取材も 2006.12.20
13 川端道喜(かわばたどうき) 「道喜粽(どうきちまき)」「菱はなびら餅」・・室町末期から500年の伝統を受け継ぐ・・皇室との深い関わり 2006.12.13
11
12
11・葵家やきもち
12・かぎや
11・葵家「やきもち」・・賀茂名物
12・かぎや「黄檗(おうばく)」・・個性的な味わい 
2006.12.11
10 長久堂 「きぬた・砧」・・名前とテーマの一致・・風雅で繊細な形状・味わい 2006.12.7 
大黒屋鎌餅本舗 「鎌餅」「でっち羊羹」・・稲刈り用の鎌の形 2006.11.27
加茂みたらし茶屋 「加茂みたらしだんご」・・みたらしだんご発祥の地 
2006.10.24
鶴屋吉信(つるやよしのぶ) 「京観世」「柚餅」・・京の伝統・文化を発信 2006.10.16
粟餅所(あわもちどころ) 「粟餅」・・北野名物 2006.10.8
柳苑(りゅうえん) 「楽石」「つくばい」・・龍安寺御用達 2006.10.3 
大原女屋(おはらめや) 「かま風呂」・・大海人皇子・壬申の乱の矢背伝説より 
2006.10.1 
茶洛(さらく) 「わらび餅」・・やわらかくコシがある 2006.9.27
一文字屋和助(一和) 「あぶり餅(今宮神社)」・・平安・西暦1000年に創業の、最古の甘味処 2006.9.22
俵屋吉富(たわらやよしとみ) 「雲龍」・・七代目・石原留治郎(大正末期)によるヒット商品 2006.9.18


トップページに戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO