京都の祭りU   トップページに戻る    祭りUの目次に戻る 

●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆

青龍会(せいりゅうえ)1.観音加持・・清水寺  2012.9  東山区清水1

●清水の本堂と舞台  ●仁王門 















●仁王門手前の馬駐(うまどめ)  ●龍の絵馬












●清水坂・店先の青龍会の旗















●青龍会ポスター    ●西門   ●西門手前の「念彼観音力」の碑















■青龍会(せいりゅうえ)の発足

青龍会は境内の音羽の滝に、観音の化身の龍が夜ごと飛来して水を飲むという故事に因むもの。奥之院の祠には夜叉神が祀られていて、その神は青龍の地(京都の東側)を守り、清水寺の本尊の守護と共に、京の都を休みなく、警戒し人々の悪縁を絶ち、良縁を結ぶ幸福の神として人々に信仰されています。

2000年に本尊開帳を記念して発足。毎年3月と、9月に行われています。青龍会は京都の祭りの中でもかなり個性的な祭りといえます。

◆青龍装束・・芸術作品

衣装はワダ・エミさん奉納のデザインによる。古代を彷彿とさせる格調高い色彩・デザインが特徴的。染色・刺繍・組紐・手描き友禅・金工・皮加工・竹工・漆塗り・防水加工・・・と、京都の伝統工芸職人の技と粋が結集しています。


◆奥之院や本堂での儀式が終わり、西門から約60名の一行が姿を現します

●転法衆(てんぽうしゅう)・・法螺貝を吹いて先布令(さきぶれい)を行う












●龍を守護する仮面をかぶった四天王

●「南無観音菩薩(なむかんのんぼさつ)」を唱える
十六善神(ぜんじん)












●一行が全て石段の両側にそろいます












●行道(ぎょうどう)を指揮する会奉行(えぶぎょう)が現れます

●長さ18mの青龍が現れます













●青龍が石段下を練り歩きます












                     トップページに戻る

祭りUの目次に戻る 

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO