奈良・京都・大阪・滋賀の遺跡ニュースの記録・2007年
(NO38〜40)
 


●元々遺跡が好き・・・遺跡に接してタイムスリップ!

【考古学に興味を持ったのは、大学1年の時からです。考古学研究会で遺跡の発掘をしたり、友達と明日香村を訪れて、散策していました・・・
遺跡ニュースをメモ程度に簡単に綴ります】

トップページに戻る

遺跡ニュースの目次に戻る


◆◇◇◆◇◇ ◆◇◇◆◇◇ ◆◇◇◆◇◇ ◆◇◇◆◇◇ ◆◇◇◆◇◇


NO40 ●2007.9.27

最古の木製仮面出土・・卑弥呼の時期の農耕祭祀史料となる

奈良県桜井市の纒向遺跡(まきむくいせき・・邪馬台国発祥の地?といわれてる遺跡・この中に箸墓古墳もある)で、弥生時代末期〜古墳時代初期(3世紀前半)とみられる木製の仮面が出土したと桜井市教育委員会が発表。木製の鍬で仮面が作られていて農耕祭祀の際、神の顔とされた可能性が高い。豊作祈願の儀式に用いられたとされ、当時の祭祀の様子を知る手がかりとなる。神戸市の宅原(えいばら)遺跡で見つかった仮面より400年も古くわが国で最古の木製仮面となる。場所はJR桜井線巻向駅周辺。







◆◇◇◆◇◇ ◆◇◇◆◇◇ ◆◇◇◆◇◇ ◆◇◇◆◇◇


NO38 ●2007.8.31

「平城宮跡東院地区で大型回廊」を確認・・離宮の存在の裏付けとなる


奈良市の平城宮跡東院地区で、奈良時代後半・8世紀後半の回廊と見られる大型建物跡が見つかったと、奈良文化財研究所が30日、発表した。続日本紀は天皇の離宮「東院」「楊梅宮」と伝える。今回の回廊の発見により、東院地区の離宮の存在が一層明白になった。(写真;復元された東院庭園)





◆◇◇◆◇◇ ◆◇◇◆◇◇ ◆◇◇◆◇◇ ◆◇◇◆◇◇ ◆◇◇◆◇◇

          

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO