抹茶の目次に戻る

トップページに戻る

◆抹茶のある風景


金閣寺2.・・東福門院ゆかりの方丈



京都市北区金閣寺町1   2011.9


金閣の東にある方丈は江戸時代の延宝年間、後水尾天皇が再興され、江の娘で後水尾天皇の皇后である東福門院が念持仏の聖観世音菩薩を寄進されました。聖観世音菩薩は三十三応神と申し、参拝された方の心願成就をして下さる仏様です。


●方丈前の白砂の枯山水庭園 













●陸舟(りくしゅう)の松・・義満公お手植えの松。京都三松のひとつで船形をしている。陸舟の松の奥は、書院になっています。













●義満公がお茶の水に使った「銀河泉(ぎんがせん)」








●義満公が手を清めた「巌下水(がんかすい)」















●龍門の滝と、滝下の鯉魚石(りぎょせき)・・鯉が滝を登ると龍になるという中国の故事「登竜門」に因む


●金閣寺垣









●白蛇の塚

白蛇は弁財天の使いである。弁財天は智恵・弁舌・芸能・福徳をもたらし家運を盛んにする。ここは繁栄を極めた西園寺家の旧跡でもある。














●塚の周囲の安眠沢(あんみんたく)・・池

●池右手の、茶亭に続く石畳の階段







抹茶の目次に戻る

トップページに戻る


SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO