◆◆平安ゾーンU ◆平安時代の史跡・人々(藤原道長、源義経、後白河法皇etc)

平安ゾーンU・目次に戻る

トップページに戻る

白河北殿跡・・保元の乱・崇徳上皇本拠地  

京都市左京区
東竹屋町

京大熊野寮、寮前の丸太町通りを含む一帯
   2012.5

【保元の乱】

★天皇家・摂関家・武家の骨肉の争い・・悲劇的な結末

1156年、鳥羽法皇の死後9日後に勃発。原因は後白河天皇と崇徳上皇による天皇家の対立と、摂関家、兄藤原忠通と弟の頼長の対立による。

崇徳上皇は7月9日の夜、鳥羽殿(現在の伏見区竹田田中殿町)から白河北殿(現在の左京区京大熊野寮一帯)に移り、藤原頼長、平忠正(清盛の叔父)、源為義・為朝親子が合流。作戦会議で戦に長けた源為義・為朝(8男)親子は夜襲を勧めるが、戦いに不慣れで、貴族体質の藤原頼長は夜襲に反対する。

7月11日の明け方、源義朝軍200騎、清盛軍300騎がそれぞれ進軍、激闘となる。4時間後、白河北殿に火がかけられ、崇徳上皇と藤原頼長は脱出する。崇徳上皇は逃亡の途中出家し、仁和寺に保護を求めるが内裏に知らされ、すぐ讃岐(香川)に配流となり、8年後の1164年に非業の死を遂げる。。藤原頼長は奈良にいる父・藤原忠実を頼って木津まで逃げるが、中立を保つ父に拒絶され絶望の中、自害する。源為義は敵方・後白河方についた長男・源義朝により斬首される。平忠正(清盛の叔父)など捕らえられた崇徳方の兵士も斬首される。8男・源為朝は伊豆に配流される。













■白河北殿跡の近くにある、熊野神社










■崇徳天皇を祀る白峯神社(上京区)の伴緒社(とものおしゃ)・・弓矢の神・武道の神様

保元の乱(1156年)で崇徳天皇方に馳せ参じた源氏の棟梁・源為義と、弓で名高い8男・鎮西八郎為朝の親子二公を祀る。11月15日の祭日はお弓奉射神事があります。

















平安ゾーンU・目次に戻る

トップページに戻る

FC2 キャッシング 無料ホームページ ブログ blog
SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO