◆◆平安ゾーンU ◆平安時代の史跡・人々(藤原道長、源義経、後白河法皇etc)

平安ゾーンU・目次に戻る

トップページに戻る

◆長楽寺A・・建礼門院ゆかりの遺宝  

京都市東山区円山公園  2010.6



●建礼門院十三重御塔(御髪塔)

長楽寺山、山腹八丁台の景勝の地にあったが、明治初年寺域が公園となるにあたり、この地に移された。1185年5月1日、落飾され御髪塔ともいわれている。平家物語には、御骨もこの地に納められたとあり、御舎利塔とも伝わっている。




●平安の滝・・八功徳水(はっくどくすい)

古来よりの荘厳な行場の趣をとどめている。法然上人の高弟、隆寛律師や建礼門院などの御修行の場となった。石組みの中に弁天像など八体の仏や、無数の仏を祀る。名水は奥の院からの山の地下水が流れ落ち「八功徳水」とよばれる、京の名水で知られる。八功徳とは、甘く・冷たく・軟らかく・軽く・清らか・無臭・のどや腹を痛めない・・である。

















●弁財天を祀る弁天堂












●拝観所入り口、入り口にある富岡鉄斉の手水鉢

















●拝観所の建礼門院尊像 ●安徳天皇御影・・独楽遊びをされる安徳天皇

このほかに建礼門院御影や、安徳天皇御衣で作った御旗がある。御旗は8才の安徳天皇が今わのきわまで召されていたという直衣を建礼門院が自ら縫われ御布施としたもの。建礼門院の悲痛な思いが伝わる。この寺は平氏滅亡直後に建礼門院が帰依した寺なので、5ヶ月という短い期間ではあったが当時の哀れさが偲ばれる。

















●相阿弥作の庭園・・室町時代の作庭。銀閣寺庭園の前進となった。












平安ゾーンU・目次に戻る

トップページに戻る

FC2 キャッシング 無料ホームページ ブログ blog
SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO