トップページに戻る

戦国武将の館Tの目次に戻る

◆◆戦国武将の館T. ◆武田氏◆真田氏

★三光神社・・真田幸村ゆかり 

大阪市天王寺区玉造本町 2011.5


創建は反正(はんぜい)天皇の御代(406〜410)。大阪城の南、宰相山(真田山)公園に位置する。



●鳥居と本殿














●境内にはツツジやフジが咲く












●真田幸村公の銅像・・大坂の陣に際し、幸村はこの地に真田丸を建てた。その遺徳を偲び、昭和62年、5月5日銅像がライオンズクラブ寄贈により建立された。銅像・台座の真田石は、・長野県上田市・真田菩提寺「長谷寺」の石が使われている。
















真田の抜け穴跡・・大坂の陣に際し、真田の抜け穴が掘られた。抜け穴は、銅像の横に位置している。入り口は注連縄に六文銭の扉となっている。






























★どんどろ大師(善福寺)・・大坂の陣の戦死者を祀る

大阪市天王寺区空堀町

高野山真言宗・善福寺。三光神社近くに位置する。この辺りは1615年・大坂夏の陣で、激戦地となったところ。大勢の戦死者の霊を弔うために建立された。昭和58年(1983)、建て替えられ、落慶法要が行われた。

















●歌舞伎・浄瑠璃「傾城(けいせい)阿波の鳴門」で母娘が親子の対面をする・・どんどろ大師の前が舞台。「とと様の名は、かか様の名は・・・」

(旧主・阿波徳島玉木家の忠義のため、盗賊となった十郎兵衛の女房・おゆみが、偶然訪ねてきた巡礼姿の娘・おつると、どんどろ大師の前で出合う。しかし盗賊の身となった母は、娘に実母であることを名乗れない・・)

















トップページに戻る

戦国武将の館Tの目次に戻る

           

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO