◆◆江戸時代 ゆかりの地

江戸時代・目次に戻る

トップページに戻る

★護国寺@・・・桂昌院(家光側室・綱吉の生母)ゆかり 

東京都文京区大塚5
 
 2010.9

有楽町線「護国寺駅」下車徒歩すぐ。真言宗豊山派の寺。天和元年(1681)5代将軍綱吉が、生母・桂昌院(1627〜1705)の発願により創建、開山は亮賢。徳川の絶大なる帰依を受け、元禄文化の国宝・重文を多数持する。


●仁王門・・八脚門・切り妻造り・丹塗り
















●仁王像  ●境内の金剛力士像   ●左右一対の水屋















●水屋の「唐銅蓮葉形手洗水盤」1対2基

綱吉生母・桂昌院殿が寄進したもの。元禄10年(1697)ごろ鋳造されたもの。 

●境内の大仏
















●多宝塔 

●大師堂・・真言宗開祖、弘法大師・空海を祀る。元禄14年(1701)に再営された旧薬師堂を大正15年(1926)以降、大修理し大師堂として現在地に移築した。















江戸時代・目次に戻る

トップページに戻る


FC2 キャッシング 無料ホームページ ブログ blog
SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO