◆◆平安ゾーンT ◆平安時代の史跡・祭り・人々(桓武天皇、菅原道真、安倍晴明etc)

平安ゾーン目次に戻る

トップページに戻る


 (2006.4.26)

壬生寺・みぶでら 

中京区坊城通り







律宗(りっしゅう)・壬生寺は正暦2年(991)、快賢僧都(かいけんそうず)によって創建された。本尊は延命地蔵菩薩(重文)であり、水掛け地蔵をはじめ多数の地蔵菩薩を祀っている。古来よりの地蔵信仰と共に、厄除け・開運の寺として庶民の信仰を集めている。境内には大念佛堂(重文)、千体仏塔、阿弥陀堂などがある。長谷川等伯筆の列仙屏風(重文)も所蔵している。(写真;三門と本堂)



★★一夜天神(いちやてんじん)・・道真を祀る


三門をくぐってすぐ右の所に「一夜天神」という小さな祠があります。


その昔、菅原道真公が築紫(太宰府)へ流罪に処せられた時、この壬生の地に親戚を尋ね、一夜を明かし、惜しまれたという伝説があります。


「江戸時代前期、壬生寺の支院・寂静庵(じゃくじょうあん)の開基、託願(たくがん)上人の夢枕に道真公が立たれ、壬生の地に道真公を祀るように告命されたという。そこで上人は神像を刻み御社を建立して一夜天神(いちやてんじん)と名付けたといわれる。」



一夜天神は
「一夜にして智恵を授かる」として、学業上達の御利益を伝える。



平安ゾーン目次に戻る

トップページに戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO