トップページに戻る

旅行1の目次に戻る

旅行1. 

NO15 ダジャレ・ロシア@ モスクワ  

★359.小作が踊ってるよ・・小作ダンス・・コサックダンス!(コサック・・支配されない自由な農民)

★358. 蚊を見てびっくりした酒は・・ウオッ蚊・・ウオッカ

★357. コンニャクが入っていてびっくりした酒は・・コニャック


★356. 
蚊に注射してきたよ・・蚊注射・・「カチューシャ」 

♪りんごの花ほころび川もにかすみ・・

★355. ロシアの赤い皿が好きというファンがいるよ・・赤い皿のファン・・「赤いサラファン」 

♪赤いサラファン縫うてみても楽しいあの日は帰りゃせぬ

★354. 「果実で焼酎を作ったよ」「その果実はかりんか?」・・「カリンカ」 

♪カリンカ カリンカ カリンカマヤ

★353. 寿司はトロとイカがおいしいね・・「トロイカ」 

♪雪の白樺並木 夕日が映えるー


★352. ゴルバチョフがある場所で「トロイカ」を歌ってるよ・・プレイストロイカ・・ペレストロイカ

★351. アラジンがスッテンころりんして歌ってるよ・・スッテンこアラジン

・・「ステンカ・ラージン」
(ステンカ・ラージンは17世紀の帝政ロシア時代の農民コサックの指導者、首) 
♪久遠にとどろくボルガの流れ 目にこそ映えゆく ステンカ・ラージンの舟


★350. えい子ちゃんたちが何度も呼ばれてるよ・・えい子らー、えい子らー、もひとつ、えい子らー・・「ボルガの舟唄」 ♪それひけ舟を それ巻けつなを

★349. ある人が商人を見て驚いた・・ギョッ商人・・「行商人」 

♪おお 箱の中にはキャラコとにしき

★348.
 モスクワで夕べ、号外が出たそうです・・モスクワ号外の夕べ・・「モスクワ郊外の夕べ」 

♪ざわめきも今はなく ものみなまどろむ 

★347. ポーリーのいる中国の料理店(酒家)でカッポレを踊ったよ・・ポーリ酒家カッポレ・・「ポーリシュカ・ポーレ」 

♪ポーリシュカ・ポーレ ポリシカはてしない野をゆくひずめの音

★346. ♪日曜日にエサ場へ出かけー、月曜日につり場に行ったー、火曜日にお風呂をたいてー、水曜日にアナ場に行ったー・・「1週間」

ロシア民謡にはこの他に「ともしび」・(♪夜霧のかなたへ別れを告げ 雄々しきますらお いでてゆく・・)や「黒い瞳」・(♪うるわしき黒い目よ もえたてる 君が目よ こがれては忘れえぬ・・・)や「アムール河のさざ波」・(♪見よ アムールに波白く シベリアの風立てば・・・)やコザックの子守歌」・(♪ねむれや コザックのいとし子よ 空に照る月を見てねむれー・・・)などもあります


★345. 中央アジアの草原にあるボロ電が好きな作曲家は・・ボロ電・・ボロディン

★344. ビンを倒してストライクを出すのが好きな作曲家は・・ストライクビン好き・・ストラビンスキー

★343. 「お茶を飲みながら甲府にスキーに行こう」と言った作曲家は・・茶行こう甲府スキー・・チャイコフスキー

★342. 至近距離でプーッと笑った作家は・・プー至近・・プーシキン


★341. カラマーゾフの兄弟が「ドットとFの文字が好きな作家は」と質問したよ・・ドットF好き・・ドストエフスキー

★340. 「『桜の園』がベストセラーになりましたが次作の抱負は?」と尋ねられて「チェッ、抱負なんてないよ」と答えた作家は・・チェッ、抱負・・チェーホフ

★339.  ゴリラに鍵を渡しちゃった作家は・・ゴリラキィ・・ゴーリキィ

★338. 「ここに岩のりがビッチリあるよ」と言った人は・・イワノリビッチリ・・イワノビッチ



【ロシアというと・・】

ボリショイサーカスとかボリショイ劇場が有名ですが、「ボリショイ」というのは大きいとか、偉大なという意味です。つまりボリショイサーカスは偉大なサーカスということです。シベリアは日本語ですが、ロシアでは「シビリー」と言います。タタール語でシブ(眠る)イル(土地)・・つまり「眠る土地」になります。雪と氷に閉ざされて生命のあるものがじっと眠っている大地がシベリアです。ロシアは世界で1番広い国です。北オセチアで独立問題がらみの事件が発生したのは記憶に新しいところです。ロシアは小さい頃から英才教育をして芸術分野に力を入れる国で有名です。クラシックバレエやフィギュアスケート、シンクロナイズドスイミングや体操などでは世界の人々を魅了させてくれます。芸術性の高い踊りや競技はロシアのお家芸とでも申しましょうか。

【ロシアの3大都市めぐり・・モスクワ  サンクト・ペテルブルク  キエフ】

新潟空港からアエロフロート機でハバロフスクに2時間ほどで着きました。ハバロフスクではアムール河の遊覧船に乗ったり、楽隊のロシア民謡の演奏を聞きました。プーシキン通りやレーニン通りをバスで通りました。レーニン通りという名前はロシアのあちらこちらにあります。日本からわずか2時間でロシアに行けるなんてすごいです。遠出の海外旅行が億劫な人にはハバロフスクがおすすめです。近場でロシアが楽しめます。男の子を連れた母子連れの人とか、いろいろ街の人とおしゃべりできて楽しかったです。みなさん気さくで、やさしい感じが印象的でした。

★★モスクワ( モスクワで腹モ・スクワ)

モスクワで有名な場所は『赤の広場』(写真)です。赤の広場(クラースナヤ プロシャーチ)の赤・クラースナヤは美しいという意味です。この広場はソ連時代、メーデーや旧革命記念日に使われていた広場です。


●『聖ワシリー寺院

赤の広場の名物というとネギ坊主の頭の形をしたカラフルなネギ坊主の、聖ワシリー寺院が有名です。16世紀中頃にイワン雷帝(2世)の命で造られた寺院です。これ以上美しい寺院が他に造られないように設計者は盲目にされてしまったそうです。




















●国立歴史博物館。左手がレーニン廟・・人が多く0人(レーニン)ではありませんでした。

ウスペンスキー寺院

15世紀後半に建てられたクレムリン第1の建物です。教会内部にはフレスコ画、テンペラ画が描かれています。モスクワの大司教たちがここの寺院の地下に埋葬されています。


















●赤の広場に隣接する『クレムリン』も有名です。クレムリンというのは「城塞」という意味です。クレムリンの中には宮殿や教会、官庁があります。つまりこれらの施設の集合体をクレムリンというのです。

トップページに戻る

旅行1の目次に戻る


           

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO