◆◆戦国武将の館V ◆前田氏◆明智光秀◆足利氏・・史跡

戦国武将の館V・目次に戻る

トップページに戻る

銀閣寺@・・哲学の道・浄土院

左京区銀閣寺町 (2007.3.13)

★銀閣寺は白砂の造形が個性的

●哲学の道
琵琶湖疎水に沿って走る1.8kmの道が哲学の道です。周辺には銀閣寺や法然院、永観堂・南禅寺など有名な寺院があります。春になるとこの疎水沿いに500本の桜が咲き、桜の名所となります。疎水には銀閣寺橋という小さな橋もかかっています。















●浄土院・・銀閣寺の隣りにある浄土宗の寺で享保の1722年に建立。大文字送り火を管理する寺。

●銀閣寺・・足利幕府第8代将軍・足利義政が建てた東山の山荘。義政の法号、慈照院に因んだ名前が寺号となっている。臨済宗相国寺派に属する禅宗の寺で、禅宗と東山文化が融合している。















●参道 ●総門 ●中門をくぐると白砂や松が出迎えてくれる
















●銀閣(観音殿・国宝)・・逆光で撮影が困難でした

観音菩薩を祀る、二層式の建物。一層の心空殿(しんくうでん)は書院風。二層の潮音閣は、板壁に花頭窓(かとうまど)をしつらえて、桟唐戸を設けた唐様仏殿の様式。花頭窓(かとうまど)からは月の光が取り込まれるという。外国人観光客がものすごく多かった。

●手前から、白砂で造った銀沙灘(ぎんしゃだん)・向月台・銀閣と配列されている
















●向月台(こうげつだい)・・白砂固めたすり鉢状のもので、月を反射させるといわれている

●本堂(方丈)・・池大雅や与謝蕪村の襖絵があります。本堂の前に白砂があり注意書きもあります・・日本語だけで大丈夫かな・・
















●銀沙灘(ぎんしゃだん)・・白砂で波を表現。月がこの白砂の波に映る様を表現してるといわれている。
















戦国武将の館V・目次に戻る

トップページに戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO