京都シリーズUの目次に戻る

トップページに戻る


★琵琶湖疎水 ★吉田神社 

★京都大学
 

京都市左京区 (
2006.9.06)



●疎水(そすい)の歌・・
♪エリー My love 
so sweet(疎水ー)・・・


★琵琶湖疎水(びわこそすい)

琵琶湖の水を京都市へ運ぶための水路。この疎水は水力発電として日本初の路面電車に活用され、京都の近代化に貢献しました。現在は発電より主として水道水として活用されています。

●疎水の両脇に咲く桜の季節も美しい。疎水に架かる冷泉橋もまだ新しい。この橋を渡ると平安神宮にたどり着きます。

















★吉田神社・・吉田兼好ゆかりの社

平安時代に春日神を祀ったのが始まり。「徒然草」の作者、吉田兼好は吉田神社社務職の子として生まれました。兼好の父は久我家の流れをひく卜部(うらべ)兼顕で、卜部氏は室町時代に唯一神道を唱え吉田流神道の中心として大きな勢力を持ちました。
兼好は19才の頃から、後二条天皇の元に出仕して六位の蔵人となり、30代に入って出家遁世したと言われています。
吉田山一帯には社殿が点在し、節分祭の追な式で有名。



●鳥居をくぐるとまた鳥居

●なだらかな石段を登って吉田山のエリアに

●中腹の平地にまた鳥居がありました。この鳥居の奥に道場があります・・どうじょこちらへ〜

















●写真右2枚・・・
吉田山の中腹にある唯一神道の根元道場。桧皮葺の屋根と朱塗りの社殿が美しい。



















★京都大学

吉田神社の手前に、京都大学の正門があります。正門は文学部よりにありキャンパスの南に位置しています。北側の奥が工学部で百万遍の交差点近くになります。正門の近くには昼時、弁当やさんがずらりと並ぶようです。

○紅萌ゆる丘の花(三高逍遥の歌)

♪紅(くれない)萌ゆる丘の花 早緑(さみどり)匂う岸の色 都の花にうそぶけば 月こそかかれ吉田山
 















京都シリーズUの目次に戻る

トップページに戻る


                             

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO