京都シリーズUの目次に戻る

トップページに戻る


★京都御所・一般公開2.(小御所・御学問所・御常御殿)  

上京区京都御苑
 (2006.4.18)

●「新学期」だから「新(神)楽器(しんがっき)」を用意したよ

●小御所(こごしょ)・・寝殿造りから書院造りへの移行期の建物

皇太子の元服などの儀式に使われた。慶応3年(1867)12月9日の王政復古の大号令が発せられた夜、「小御所会議」がここで行われた。の一般公開は初日が雨だったので、翌日は大勢人がくりだした。昭和29年に焼失して昭和33年(1958)に復元した。

雅楽に使われる楽器と演奏する人形が公開されていた。左から太鼓(釣り太鼓)・龍笛(横笛)・箏(そう・・琴)・笙(しょう・ふえ)・鞨鼓(かっこ・・写真中央)・琵琶・篳篥(ひちりき)














●小御所前の御池庭(おいけにわ) ●小御所に隣接する蹴鞠(けまり)の庭

















●御学問所(ごがくもんじょ)

入母屋桧皮葺の書院造り。学問以外に親王宣下、月次(つきなみ)の和歌の会などにも使われた。















●御常御殿(おつねごてん)と、御殿前の御内庭(ごないてい)

室町時代以降の天皇の日常のお住まい。15室からなる入母屋桧皮葺の書院造り。













●御内庭(左)  ●御三間
















京都シリーズUの目次に戻る

トップページに戻る


                               

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO