◆◆戦国武将の館U ◆織田信長◆豊臣秀吉◆石田三成

史跡・ゆかりの祭り

戦国武将の館U・目次に戻る

トップページに戻る

2005.8.9

高台寺@(こうだいじ)

秀吉とねねの寺
東山区高台寺


慶長11年(1606)、秀吉の正室 北政所ねねが、秀吉の菩提を弔う為に建てた臨済宗のお寺。造営には徳川家康が多大な財政的援助を行い、壮麗を極めたという。ねね(高台院)は諸大名からも慕われていたが、政治的な動きはせず、寛永元年(1624)に76才で亡くなるまでこの地で過ごした。




●方丈 ●道元禅師荼毘の地 

●書院で『ねね・お市の方・淀殿』の特別展が行われていました

●開山堂(重要文化財・写真右端)・・高台寺第一世の住持を祀る塔所。左右壇上には木下家定(ねねの兄)と、その妻の像が安置されています。また北政所の御所車の天井画も見所です。

















●方丈から見た庭園と開山堂が美しい





























●庭園は、開山堂の東の「臥龍池(がりょうち)」と、西の「堰月池(えんげつち)」を中心に展開されており、小堀遠州の作で、国の史跡・名勝に指定されている。北に亀島、南に鶴島を造り、その石組みの見事さは、桃山時代を代表する庭園として知られている。



















●観月台・・(写真中央) 
秀吉遺愛の観月台は、檜皮葺(ひわだぶき)の四本柱の建物であり、三方に唐破風をつけた屋根の下から観月するための建物です。


















戦国武将の館U・目次に戻る

トップページに戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO