京都シリーズTの目次に戻る

トップページに戻る


(2005.7.28)

◆知恩院・・・日本最大の三門

日本三大鐘楼の銅鐘


浄土宗の総本山。法然が東山大谷に坊舎を設けたのが始まり。法然の死後、弟子が廟堂を建立。徳川家康のの庇護のもと、壮大な伽藍を形成していった。江戸初期に鋳造された鐘は、高さ3m、直径2.7m、重さ70トン。鐘の厚みが30cmもあるそうです。大晦日には多くの僧が子綱を引っ張って、主綱で鐘をつくそう
です。

【知恩院の七不思議】・・奈良県法隆寺にも七不思議があるようですね

@左甚五郎が残した「忘れ傘」 
A襖絵から飛び出たという「抜け雀」 
B歩くとキュッキュッ音のする「ウグイス張りの廊下」 
C「白木の棺」・・三門楼上に二つの白木の棺が安置されています。その中には将軍家より三門造営の命をうけた大工の棟梁五味金右衛門夫婦の自作の木像が納められています。
D大杓子 
E瓜生石
F三方正面真向の猫



◆四条周辺・・祇園祭の中心地

●鴨川にかかる四条大橋 

●鴨川沿いに川床(かわゆか)料理の店が並ぶ(写真右端)・・ちなみに貴船は川床(かわどこ)料理というそうです。同じ漢字でも読み方が違うというのは不思議です
















●四条大橋のそばに、出雲阿国の銅像があります。

碑文・・・「かぶき踊りの祖 出雲の阿国 都に来たりて その踊りを披露し 都人を酔わせる」 

平安遷都1200年を記念して建てられたそうです





●南座が京阪四条駅のすぐそばにあります。●商店街の真ん中にある眼を守ってくれるお寺がありました















●商店街に「辻利」(つじり)という抹茶のデザートで有名な甘味屋さんがあります。よくテレビで見かけます。私は150円のレモン入り抹茶を買いました。ちょっと甘すぎました。抹茶は苦いほうがおいしいなー・・この日は36度の猛暑の中、これを飲んで宿に戻りました。

●祇園が近いので舞妓さん御用達の店も多かったです















   

京都シリーズTの目次に戻る

トップページに戻る



SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO