東京・目次に戻る

トップページに戻る


(2005.6.1) 

★高幡不動尊@
土方歳三菩提寺
日野市


真言宗智山派の寺。土方歳三の菩提寺。平安時代初期に慈覚大師円仁が、清和天皇の勅願によって、東関鎮護の霊場と定めて山中に不動堂を建立し、不動明王を安置したのが始まり。のち建武2年(1335)8月、台風によって倒壊したので、住僧儀海上人が康永元年(1342)、麓に移し建てたのが現在の不動堂で関東稀に見る古文化財である。続いて建てられた仁王門ともども重要文化財に指定されている。足利時代の高幡不動尊は「汗かき不動」と呼ばれて鎌倉公方をはじめとする戦国武将の尊祟をあつめ、江戸時代には関東十一檀林に数えられ、火防の不動尊として広く庶民の信仰をあつめました。

不動尊前のみやげ店。どの店も新選組一色。中には近藤勇のシャッターも。お店が閉まっていても楽しい。




















●仁王門(仁王像があります) ●不動堂 ●奧殿(右2枚)

高幡不動尊は「高幡不動」駅の近くで、境内が広いので驚きです。
















●平成7年に建てられた、和装では日本一大きな土方歳三銅像 

●近藤勇・土方歳三顕彰の碑(殉節両雄の事蹟を記したもの)・明治21年建立


土方歳三は土方隼人の5男として1835年、日野市で生まれました。明治2年、函館で流弾にあい34才で戦死しました

















●境内のみやげ店で売られていたまんじゅう。

このお店の人の話に寄ると、昨年の大河ドラマで土方歳三役だった俳優の
山本耕史さんが、今年になって2度も高幡不動に訪れているそうです。5月の初めも来たそうです。お店の人と一緒に写した写真が、額縁の中に収まっていました。

土方歳三の写真は、従来、函館で撮られたものと思われていましたが、亡くなる1年前の1868年春頃(33才)、江戸か横浜で、会津に渡るときの身分証明用に撮影したものだそうです。





東京・目次に戻る

トップページに戻る


SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO