トップページに戻る

戦国武将の館Tの目次に戻る

◆◆戦国武将の館T. ◆武田氏◆真田氏 2005.4.17

★川中島合戦戦国絵巻B

4.出陣式・・戦勝祈願

「武田軍団、全軍ご起立!ただちに三献の儀(さんこんのぎ)をとりおこなうー!諸大将はお館様(おやかたさま)の元に集まれー!」

「親方様の兜(かぶと)を御前(おんまえ)にー!」
家臣が信玄に兜をつける

@武田・「三献(さんこん)の儀」
・・古く鎌倉時代より、鎧(よろい)・兜(かぶと)に身を固めた総大将の前で行われた儀式。
高杯折敷に用意された品は・打ちアワビ・勝ち栗・昆布と大・中・小の盃。総大将・信玄は、打ちアワビを咬んだあと、小の盃で「一献(いっこん)」、勝ち栗一つを食して中の盃で「一献(いっこん)」、昆布を一片食して大の盃で「一献(いっこん)」。これで、いっこん・にこん・さんこん(三献)となる。

打ちアワビ・・敵を討つ、勝ち栗は勝つ、昆布はよろ「こんぶ」で、喜ぶを表す・・どれも洒落からきています。これを「三献の祝い」とも言い、三三九度・かための盃として形が残されています。


「いざ決戦の時が参った。上杉の全軍、ご起立めされー!」

A上杉・「武帝(ぶていしき)
・・謙信は、悪魔を払い落とすと言われている毘沙門天を特に信仰していた。謙信は自ら毘沙門天に、花と水を供え、祈願し、それが終わると、供えの水を自分の水筒にお汲みになり、諸将もそれぞれの水筒に汲んだ。この五沾水(ごてんすい)を頂くことによって、毘沙門天の力を分け与えられるとし、戦いに勝つことを誓った。

「諸将は陣営に戻られよ!」

5.合戦合図・・狼煙(のろし)が上げられる・・写真の手前の兵士は、待機する上杉別働隊、そして突撃開始!














●「上杉軍、川を渡り、陣形を整えよー!」「上杉鉄砲隊かまえー、うてー!」

●「武田鉄砲隊、うてー!」

●「上杉六陣、車懸かり(くるまかかり)の隊形で、かかれー!」
(車懸かりの戦法とは上杉軍の攻撃の隊形で一陣・二陣・三陣・・と並べて、順番に出撃し、出撃が終わった陣はまだの陣営の後ろにつくという車輪を回転させるような戦法。無駄な労力を防ぎ体力を温存できる。)

●「武田軍、攻撃じゃー!かかれー、いざ押せー、陣形を整えて、けちらせー、押せー(おせー)・高坂隊の到着もおせー(遅い)!



























●切られた人が川に落ちる瞬間(写真左)

●遠くでのろしの煙で本当に土手の枯れ草に火がついて燃えている。これに
火(気)がついた人はわずかだった。(待機していた消防隊が目立たないように火消しをしたそうです)














●「武田軍、急いで陣形を整えよー!」「全軍、着座ー!」・・
武田軍は上杉軍の「車懸かりの戦法」で陣形がめためたにくずれます。

信玄・謙信の一騎打ち・・その時です、謙信が単騎、信玄めがけて突進してきました!
「にっくき信玄の首を討ちとるぞー!」馬上から、信玄に三太刀・七太刀をあびせます。
信玄は軍配で必死に応戦します。(この場面は遠景から見えましたが、遠すぎて撮影困難。望遠カメラがあれば良かったな・・)

●「上杉鉄砲隊、かまえて武田軍をうちやぶれー、はなてー!」

●「武田鉄砲隊、うてー、はなてー!」・・・・・・・・・・・・・・・・つづく

トップページに戻る

戦国武将の館Tの目次に戻る

          


SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO