トップページに戻る

随想の目次に戻る

随想18. ダジャレ神様B 湯島天神2.(文京区)  2004.11.3


★624.いわしと水があればグーよ・・いわし水・・石清水(いわしみず)八幡宮(京都)

★623.ネス湖の怪獣はヨッシーだ・・吉田神社(京都)

★622.キンピラが好物・・金比羅宮(香川)


★621.台風でゆっくり、いつく暇もない・・いつく暇・・厳島(いつくしま)神社(広島)

★620.いつも新陳代謝している神社は・・いつも代謝・・出雲大社(島根)

★619.焼き鳥には炭が良し・炭良し・・住吉神社(長崎)

★618.「その財布、ください」と言われた神社は・・くださいさいふ・・太宰府(だざいふ)天満宮


★617.
この参道は、すげと藁(わら)でできてるね・・すげ藁(わら)道だね・・菅原道真(すがわらみちざね)

★616.
みこちゃんか、今ぐらぐら揺らしたの・・みこか、ぐらぐら・・巫女神楽(みこかぐら)

★615
社(やしろ)の色は・・ヤー白だね。

★614.火山の噴火を見たのは5人だよ・・5人か・・御神火(ごじんか)

★613.ひざを舐めてはいけない祭りは・・ニーなめんな祭・・新嘗祭(にいなめさい・・収穫が成就したお祝い・11月23日)

★612.缶を舐めてはいけない祭りは・・缶なめんな祭・・神嘗祭(かんなめさい・・神様が新米を嘗めるまつり・・新米の収穫を祝う・10月中旬〜下旬)

★611.神木(しんぼく)を持って何するの・・親睦です

★610.『ブルーシャトー』を神社で歌ったよ・・♪祝詞(のりと)泉に囲まれて静かに眠るブルーブルーブルー社頭・・



★三種の神器(じんぎ)・・ @八咫鏡(ヤタノカガミ)   A草薙の剣(クサナギノツルギ)   B八尺瓊勾玉(ヤサカニノマガタマ)

三種の神器と言うと、上記の3つが正式らしいですが、「セーラー服、ブルーマ、スクール水着」という噂も・・・。


●1950年代・・電気洗濯機・電気冷蔵庫・電気掃除機

●1970年代(3C時代)・・カー・クーラー・カラーテレビ

●1990〜現在・・ケータイ・パソコン(インターネット)・液晶テレビ・・だそうです。

2010年、2030年頃の三種の神器って想像もつきません。


★湯島天神・菊祭りA

●七五三の季節なのでお参りに来ている、菊の大作り(千本咲)近くの可愛い女の子 

●今年の目玉は何と言っても大河ドラマに因む新撰組の菊人形です


















【天神さん近くの和菓子店・・『つる瀬』】

●赤飯弁当(780円・税込み)と名物の「ふく梅」(180円)

「ふく梅」は「NHK昼どき日本列島」で生中継されたそうです。ふく梅の真ん中にのっているのが湯島天神ゆかりの梅で、中のあんはピンク色でほんのり梅の味がする絶品です。和菓子好きの私にはピッタリの品です。当店のおだんごが
TBSで紹介されたそうです。
















●おもしろいお店の看板

『風神・雷神』も神様の仲間ですね。中国料理店の『珍萬(ちん・まん)』もすてきです。帰りはアメ横にも寄りました














トップページに戻る

随想の目次に戻る


           

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO