愛媛県の旅A 松山市道後温泉1 2008.7  


トップページに戻る
  

旅行2の目次に戻る


●伊佐爾波(いさにわ)神社・・松山市桜谷町道後温泉

神功皇后・仲哀天皇・応神天皇を祀る。神功皇后・仲哀天皇天皇はその昔、道後温泉に行幸したと伝えられている。江戸時代、松山藩主の松平定長は江戸城で弓の競射を命じられ、見事に金的に矢が命中したことに感謝して、1667年に神社を創建した。神社は京都・石清水八幡宮を模して建てられた。大分の宇佐神宮と並び、全国で3例しかない八幡造りの珍しい神社といわれている。

















●階段は135段で、参道は細長く、辺りは温泉宿がひしいめいている
















●みかん色の伊予鉄道の電車が市内を走ります
















●坊ちゃん人形 ●道後温泉駅
















●駅前には「坊ちゃん列車」の機関車があり、昼間市内を走ります












●道後温泉駅前の「坊ちゃんからくり時計」・・午後8時に作動し、坊ちゃんやマドンナの人形が現れ、観光客の目を楽しませます
















                     トップページに戻る

旅行2の目次に戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO