展覧会報告   トップページに戻る   目次に戻る

●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲

bQ8 2011.7

がんばろう日本「大河ドラマ50の歴史展」

★映像が盛りだくさん

 
京都市下京区四条河原町・京都高島屋グランドホール7F

■NHK大河ドラマは1963年「花の生涯」に始まり、今年で50作目の節目の年になります。これまでの歴史を振り返り、様々な視点から展示が行われています。東北・日本の復興をテーマとした催しでした。

1.オープニングシアター・・「風と雲と虹と」「天と地と」「功名が辻」「義経」など、新旧の映像が流れていました。

2.震災メッセージ・・俳優陣の東北への応援メッセージがありました。平幹二郎さん・吉永小百合さん・栗原小巻さん(第8作「樅の木は残った」・・仙台藩主の物語)。三田佳子さん(第24作「いのち」・・青森の女医の物語)

3.デジタルリマスター処理前と、処理後の映像・・第2作「赤穂浪士」(白黒)

4.衣装展示・・第47作「篤姫」・赤い打掛、 第50作「江」・茶々・・紫の、初・・黄緑の、江・・桃色の、 第33作「花の乱」・日野富子・・赤い袿(うちき)とその時代のセット(調度品)


5.伊達政宗の甲冑・・黒漆五枚胴具足

6.台本展示・・「樅の木は残った」「徳川家康」「風林火山」

7.緒形拳さんの思い出の品とパネル(第4作「源義経」弁慶役)

8.空撮のようす・・第4作「源義経」・・史上初のヘリコプター撮影、第50作「江」・・パラグライダーを使って空中撮影・・ロケシーンを放映

9.撮影カメラの変遷・・アリフレックス16ミリカメラ(1955年〜85年)、1981年〜のハンディカメラの展示

10.3D映像・・第46作・2007年「風林火山」・・川中島の戦い・・武田信玄と上杉謙信(ガクトさん)の一騎打ち、山本勘助の最期が立体映像で楽しめる


11.大河ドラマの扮装をしてみようコーナー・・子どもから大人まで大人気のコーナーでした。私もちょっとだけ・・衣装替えが無いので簡単。直江兼続とか篤姫などもありました。

伊達政宗に変身!














12.46台のディスプレー(画面がいっぱい)により、ふんだんに楽しめるシアター・・・

「オープニングシアター」、「姫たちの大河」、「戦国の大河」、「渡辺謙さんインタビュー・・独眼竜政宗の思い出シアター」、「大河50ドラマシアター」など映像が盛りだくさんでした。

第36作「毛利元就」の3本の矢や、第4作「源義経」の弁慶(詞`拳さん)の立ち往生など、ハイライトシーンが全作に盛り込まれ、熱いメッセージが伝わってきました。サービス満点の企画でした。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

13.大河ドラマの舞台を巡る味紀行

「龍馬伝」や「江 姫たちの戦国」の舞台となった長崎、高知、福井、滋賀県の味覚を集めた物産展も開催されています。長崎のカステラ・ちゃんぽん・びわゼリー・五島鬼鯖棒鮨、高知の野根まんじゅう・青のり・土佐天、福井の鯛かまぼこ・昆布・羽二重餅、滋賀県のふな寿司・あられ・こんにゃくなど・・18店舗が入っています。















14.戦国グッズや大河ドラマ関連の書籍販売

★大河ドラマに「真田幸村」を・・熱い戦国武将を熱望・・滅びの美学

私は「大河ドラマ50パーフェクトガイド」を買いました。大河ドラマ検定50問がユニークです・・初級、中級、上級問題があり、解答欄や解答つきで何点とれたか合計点が計算できます。判定は「もうちょっとで大河ツウになれる」・・でした。

また本書の三谷幸喜さんのインタビューも印象的です。「僕は敗れていった人が好き」・・共感します。敗者にこそ人生の意義や、人生の醍醐味を感じます。義経や石田三成、真田幸村、新選組の土方歳三・・と滅びていった人が好きです。己の信念を貫いた人こそが、人生の真の勝利者です。

三谷さんは「真田幸村」を手がけたいと述べていますが、私も「真田幸村」を切望します。


                     トップページに戻る

目次に戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO