トップページに戻る

ダジャレコーナー目次に戻る

☆ダジャレコーナー5.

♪気分は江〜戸〜☆
◆☆

 

★287.最近、景気が急速に後退した・・最近後退・・参勤交代

★286.御家人が「運動会用の旗をもっとちょうだい」と旗本(はたもっと・はたもと)に言った

★285.老中(ろうじゅう)が、若年寄に「そちは若いのか、それとも年寄りなのか」と言った

★284.家康が酒盛りしていいよと認めた船は酒飲船(朱印船)

★283.町奉行が寺社奉行に「寺社のお賽銭の中身を勘定奉行しろ」と言った

★282.大きな麩が妙に好きな大名は・・麩大妙・・譜代大名

★281.戸棚をなおした大名は・・戸棚大名・・戸様大名

★280.出雲の阿国が「蚊を撃退するには歌が武器になるよ」と言った・・歌(蚊)武器・・歌舞伎

★279.武家になった人が初めてかぶるブーケの帽子は・・ブーケ初ハット・・武家諸法度

★278.慶長通宝(銅銭)に価値があって、永楽銭が、タダなんてひでー・・徳川秀忠(ひでただ)

★277.「オランダと中国以外の国はさー、知らないね」と言った将軍は・・さー国(鎖国)で徳川家光


276.農民が「年貢が収められなくなったからもう死のう」と言ったら武士が「交渉してあげよう」と言った・・死のう交渉・・士農工商

★275.秋になって蚊が東と甲州と日光に移動を始めたよ・・東蚊移動(東海道)・甲州蚊移動(甲州街道)・日光蚊移動(日光街道)

★274.「おっ、ついにガタがきた。自転車の後輪がはずれてしまった。」と言った人は・・おっガタ後輪・・尾形光琳

★273.近くの門の松で頭が冴えている人は・・近松もんさえるもん・・近松門左衛門

★272.近松門左衛門が「人形町に行ったら、町が超瑠璃色になってたよ」と言った・・人形町(超)瑠璃・・人形浄瑠璃

★271.ツナ缶が好物と言った将軍は・・ツナ好し・・綱吉

★270.綱吉が「コピー用紙やその他の書類を粗末にしたり、たたいたりしちゃだめだよ」と言った・・書類憐れみ・・生類憐みの令

★269.「この間のオカエチ(シ)に大きな越前ガニを持ってきたよ」と言った人は・・大オカエチゼンガニ・・大岡越前

★268.吉宗が姪に向かって「姪や、評定所に巣箱を作ったよ」と言った・・姪や巣箱・・目安箱

★267.吉宗は巨大な大砲で蚊を威嚇した・・巨砲蚊威嚇・・享保(きょうほう)改革

★266.吉宗が小石川の海に診療所を造ろうと言った・・小石川洋上(養生)所

★265.吉宗が「江戸の火消しはハワイから連れてこよう」と言った・・江戸火消しアロハ(いろは)45組

★264.田や沼で海産物の生産を息次ぐ暇もなく推進した人は・・田沼息次ぐ・・田沼意(おき)次

★263.松平定信は「この世のあらゆる物事は感性の感覚でできている」と言った・・感性の感覚・・寛政改革

★262.杉田玄白が前野良沢に「蘭学はいいけど乱学はだめだ」と言った

★261.滝沢馬琴が「何層もある砂糖の田はまだ発見されていない」と言った・・何層・砂糖・未発見・田(でん)・・南総里見八犬伝

★260.水野忠邦は「水道料金を倹約する店舗の改革をしよう」と言った・・店舗の改革・・天保(テンポウ)の改革

★259.葵の模様の提灯の値段はいくら・・葵の5文(御紋)

★258.「憂き世と浮き世どっちが楽しい?」と尋ねたら「それは今浮き世・くるよ」と、いくよくるよさんが答えた


【憂き世と浮き世】

憂き世・・
義経のことばの一説には「げにや、思ふこと、かなはねばこそ、憂き世なれ」があります。これは「この世は万事につけて思うことが望み通りにならないからこそ、この世は憂き世である。」という意味です。謡曲・安宅(あたか)より

浮き世・・
この世は「一寸先は闇」だからあれこれ心配してもしょうがないから気軽に人生を歩もうという考え方もあります。井原西鶴が『好色一代男』を発表していた頃の元禄前後の風潮も浮世と言います。この元禄の浮世とは「金と色の世の中」の意味に近く浮世の色は金色?!犬夜叉が現れたら『金色夜叉』で尾崎紅葉の世界に早変わり!



ダジャレコーナー目次に戻る

トップページに戻る

           

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO