◆◆戦国武将の館V ◆前田氏◆明智光秀◆上杉氏◆直江氏◆足利氏

戦国武将の館V・目次に戻る

トップページに戻る


要法寺(ようぼうじ)・・直江兼続出版依頼の寺

「出版して」と要ぼう寺に、要望したよ・・



京都市左京区新高倉通孫橋上る法皇寺町
(鴨川東・二条通下る東大路西入る)  

2009.8



■1950年、日蓮宗より独立して日蓮本宗の本山と成す。鎌倉の末期・1308年、開基である日尊上人が山城に法華堂を建てたのが始まり。1550年、五條門堀川に寺を建てる。1583年、秀吉の命で寺町二条に寺を移す。その後、宝永の大火で現在の地に移りました。この辺りはお寺が密集しています。江戸の大火や、幕末の禁門の変で焼けた寺や家が鴨川の東に移ってきたとされています。

平安神宮のある岡崎一帯は観光地ですが、あまり知られていない大きなお寺が近くにあってビックリしました。

■直江兼続との関連

戦国の世、出版業務はお寺が担っていました。寺が「寺町(新京極)二条」にあった頃、直江兼続が出版の依頼をこの寺にしていました。


●伏見桃山城から移築した西門  ●大きな本堂(1774年築) 














●敷地が1万3500平方mの広い敷地、松と堂宇が美しい  ●開山堂












●本堂前の清涼池 ●周囲に8つの塔頭がある 
















●庫裏 ●鐘楼 ●伏見桃山城から移築した表門













戦国武将の館V・目次に戻る

トップページに戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO