◆◆戦国武将の館U ◆織田信長◆豊臣秀吉◆石田三成

史跡・ゆかりの祭り

戦国武将の館U・目次に戻る

トップページに戻る    

★與杼(よど)神社・・淀殿ゆかり

京都市伏見区淀本町・京阪「淀駅」前  
2011.6

■僧侶・千観内供が応和年間(961〜963)に肥前国(佐賀県)佐賀郡河上村に鎮座の與止日女(よどひめ)神社から、淀大明神として勧請したとされているが、與杼神社はそれ以前に存在していたという説もある。当神社は桂川河川敷拡幅工事に伴い、明治33年(1900)この地に遷座された。


■淀殿(淀の方・・当時の呼ばれ方)ゆかりの神社

淀殿(1569〜1615)は天正16(1588)年ごろ、19才の時、秀吉の側室となり懐妊する。懐妊を喜んだ秀吉はこの淀の地に淀城を建設する。淀城はこの地から10分ほど離れた妙教寺の辺りにあったとされている。淀殿は翌年の1589年、捨(鶴松)を出産する。しかし鶴松は2年後の天正19年(1589)、夭折する。淀殿は鶴松の病気平癒を願いこの與杼神社にお参りしたという。





 






奉納された提灯がたくさん並ぶ















●重文の拝殿 

●三間社流造りの本殿・・豊玉姫命(トヨタマヒメノミコト)、高皇産霊神(タカミムスビノカミ)、 速秋津姫命(ハヤアキツヒメノミコト)の三柱を祀る。












長姫大神を祀る長姫社
















御神木と手水舎












戦国武将の館U・目次に戻る

トップページに戻る 

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO