京都の祭り (2006.4〜) トップページに戻る  目次に戻る

●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆

116 祇園祭2.・・★北観音山 ★長刀鉾

京都市四条烏丸周辺の鉾町  2011.7  


■北観音山
新町通り。楊柳観音像と韋駄天(いだてん)像を安置する曳き山。見送りは17世紀中国明朝の優品。飾り金具も豪華。辻回しを行う鉾で、今年は胴懸けと下水引(西面)を新調した。
































長刀鉾
毎年、山鉾巡行の先頭を行く。鉾先に疫病邪悪を払う長刀をつけている。この鉾は古来より巡行の先頭を行く。前懸・胴懸(鉾の横の織物)はインドや中国の絨毯(じゅうたん)である











































★祇園ばやし★
コンチキチンのはやしは、能楽の影響を受け継ぎ、室町時代の末に成立。江戸時代から今日の様式となった。楽器は鉦・太鼓・笛に限られる。鉦方8名、太鼓方2名、笛方8名で構成される。山鉾巡行の時は交代要員を含め、約40名が乗りこむ。曲目は30曲余り、幼少の頃から稽古に励み、京の伝統を守る。












                     トップページに戻る


目次に戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO