京都・花の寺3. 

花の寺3.の目次に戻る

トップページに戻る

東寺3.・・桜1.  南区九条町1  2012.4


真言宗の総本山で、世界遺産。延暦15年(796)、桓武天皇は平安京遷都とともに、平安京正門の羅城門をはさんで東に東寺、西に西寺(さいじ)を創建されました。この二つの寺は「平安京の左京と右京を鎮護する・国家鎮護」の意味で建てられました。(右京の西寺は早くに衰退し今では西寺跡の碑だけが建っているようです)

東寺は「教王護国寺」とも呼ばれ、「王を教え導く」「国家鎮護」という意味合いがあります。弘仁14年(822)嵯峨天皇は、この官立の寺を空海(弘法大師)に下賜され、真言宗の根本道場となりました。弘法大師に対する庶民の信仰心も厚く、毎月21日の弘法大師の命日には「弘法さん」と呼ばれる市が開かれ、大勢の人でにぎわっています。

●南門
















●修行の弘法大師  ●食堂
















●不二桜(枝垂桜)と五重塔












●講堂(室町時代・重文)












●金堂(桃山時代・国宝)







































●瓢箪池


































●五重塔(江戸時代初期・国宝)



























花の寺3.の目次に戻る

トップページに戻る

FC2 キャッシング 無料ホームページ ブログ blog
SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO