京都・花の寺3. 

花の寺3.の目次に戻る

トップページに戻る


槇尾山・西明寺(さいみょうじ)・・紅葉

右京区梅ヶ畑槇尾町2 
   2011.11

■真言宗大覚寺派。高雄山(神護寺)・栂尾山(高山寺)・槇尾山の三尾に属する名刹として知られる。天長年間(824〜834)に弘法大師の高弟智泉大徳が神護寺の別院として創建したのに始まる。

●西明寺の麓を流れる、清滝川の景観が美しい。この川の朝霧が紅葉を美しくするという。




























●指月橋を渡ると、寺の受付があります












●受付から参道の階段を登ります。眼下に淡い紅葉と美しい川が広がります。












●表門・・一間薬医門で、元禄13年(1700)の建築












●表門近くの石塔・苔・紅葉。境内には500本のカエデが植えられている。












●本堂・・元禄13年(1700)、徳川将軍綱吉の母・桂昌院が再興。重文の釈迦如来を祀る。












●鐘楼の紅葉












●客殿

本堂と渡り廊下でつながっている。本堂より古く江戸時代前期に造営され、食堂と称された。僧侶の生活や戒律の道場として使用されていた。













客殿からの景色













花の寺3.の目次に戻る

トップページに戻る

FC2 キャッシング 無料ホームページ ブログ blog
SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO