京都の祭り (2006.4〜) トップページに戻る  目次に戻る

●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆

bX8 初寅@・・毘沙門堂門跡

2010.1   京都市山科区安朱稲荷山町


琵琶湖疎水の安朱橋を渡り北上する。参道は登り坂で、両脇に住宅が並び、毘沙門堂の幟(のぼりばた)が並ぶ。
奈良時代、大宝3年(703)、文武天皇の勅願で行基により創建された天台宗の寺。織田信長による比叡山焼き討ちで焼失。寛文5年(1665)、徳川幕府とつながりのある天海僧正と弟子の公海僧正により再興された。後西(ごさい)天皇(1638〜1685・・後水尾天皇の第八皇子)の皇子・公弁法親王が入寺し住持した門跡寺院。

















●仁王門
















●唐門と本殿 ●唐門の門松















●本殿・・天台宗開祖・最澄作の本尊毘沙門天座像を祀る












●一切経蔵 ●本堂前での甘酒接待。初寅会会期中、護摩焚きも行われる。
















                     トップページに戻る

目次に戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO