京都の祭り (2006.4〜) トップページに戻る  目次に戻る

●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆●▲◆

NO95 2009.10  

京都市右京区西大路下立売西入る・北野神社御旅所

瑞饋(ずいき)祭C ・・・北野天満宮祭礼 

ー五穀豊穣祈願と、道真公の御霊をお迎えし送る祭礼ー

2009年10月1日〜5日



■祭礼期間中御旅所に泰安される「ずいき御輿」に由来しますがその歴史は古く、ずいき御輿を中心とした西ノ京を始めとする氏子の祭りは、室町時代には行われていました。御旅所は巡行に際しての神輿を鎮座させるという役目を持っています。

■北野神社御旅所では、祭の期間中、表千家宗匠氏による献茶祭や、八乙女による田舞・鈴舞が奉納されます


●北野神社周辺には、たくさんの出店が並んでいます












●北野神社・・素の神輿が搬出され、これから飾り付けのようです
















★ずいき神輿(みこし)

この神輿は、さといもの茎である「ずいき」で屋根を葺くことからその名があります。またその他の部分も全て野菜やゆば、麩などの乾物で装われ、神輿の周囲には、新穀で作られた人物花鳥獣類が毎年異なった趣向をこらして飾りつけられます。もともとは西ノ京に住んでいた天満宮の神人(じにん)が、余暇に自作した作物に草花を飾りつけて天神様にお供えし、五穀豊穣を祈願したことに始まると伝えられ、江戸時代の慶長年間に御輿型が定着しました。

●ずいき神輿の前には、紅白の餅や、御神酒が供えられています













●さといもの茎のずいきも奉納されています ●小型のずいき神輿

●北野神社は北野天満宮の末社なので、このような提灯も見受けられます
































                     トップページに戻る


目次に戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO