京都・花の寺2. 

花の寺2.の目次に戻る

トップページに戻る


★伏見稲荷大社・・桜  伏見区深草籔ノ内  

2011.4


全国に3万を数える稲荷神社の総本山。商売繁盛の神としてだけでなく、広く信仰をあつめています。2011年の今年は711年鎮座より数えて1300年の節目を迎え本殿など改築が行われています。



●御幸道の鳥居  ●参道・第一の鳥居  ●参道左手の染井ヨシノ(桜) 












●参道にある末社・藤尾社

舎人(とねり)親王を祀る。舎人親王(676〜735)は、天武天皇の皇子で、母は天智天皇の娘・新田部皇女。『日本書紀』
編纂の中心人物。天皇にはならず政争の圏外で最も長生きした皇子。七男が淳仁天皇となる。子孫に清少納言がいる。







●表参道の第二鳥居

●楼門
天正17年(1589)に豊臣秀吉が造営したとされています。昭和48年に解体修理されたそうです。解体の際、秀吉の「命乞いの墨書」が発見されました。造営した天正17年に書かれたもので「母大政所殿の病悩平癒祈願が成就すれば一万石奉加する」・・・と記されている。



●狛狐












外拝殿

室町時代に建てられた本殿は重要文化財。稲荷造りと呼ばれる独特の建築様式で、「懸魚」の金覆輪や「垂木鼻」の飾金具、前拝に付けられた「蟇股」等が大変優雅で壮麗です。

●本殿付近の桜












●境内の楼























トップページに戻る

花の寺2.の目次に戻る


FC2 キャッシング 無料ホームページ ブログ blog
SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO