花の寺2. 

花の寺2.の目次に戻る

トップページに戻る


平安神宮・神苑C・・睡蓮、フユアオイ

左京区岡崎西天王町 2006.6.9

平安神宮は平安遷都1100年を記念して、明治28年(1895)に桓武天皇(737〜806)を祭神として創建されました。京都の観光スポットとして、大勢の観光客や修学旅行生が立ち寄っています。人気の秘密は、広い境内と華麗な朱色の平安様式の建物によると思います。(写真左;蒼龍桜・・白虎桜と対になってる建物)




●応天門 ●大極殿 ●神楽殿

















◆神苑(神様の庭)

●「白虎桜」の建物から神苑に入ります。神苑には電車も展示されていて驚きました。

●日本最古のチンチン電車


この電車は、平安遷都1100年の記念事業の一環として、明治28年(1895)1月31日に日本最初の交通輸送業電車として、京都電気鉄道が運行したものです。当初は伏見線・木屋町線・鴨東線を開通。平安神宮の創建と同じ年に運行されました。平安神宮の辺りにも敷設されました。


















●南神苑(平安の苑)

平安神宮創建以来、八重紅枝垂れ桜の名所として、親しまれてきました。

☆平安の苑

この庭は、別名「平安の苑」とも呼ばれています。昭和56年から平安の文学(源氏物語・枕草子・古今和歌集・竹取物語・・)に登場する植物200種が植栽されています・・フユアオイ、はぎなど。池には白いハスが咲いていました。

















●西神苑

澄心亭という茶亭があります。白虎池の睡蓮がきれいです































トップページに戻る

花の寺2.の目次に戻る


FC2 キャッシング 無料ホームページ ブログ blog
SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO