花の寺 (2007.8月〜)

「花の寺」目次に戻る


トップページに戻る


NO12.東福寺・・紅葉 

京都市東山区本町
  2007.11

規模は東大寺に、教行は興福寺にならい、両寺から一字ずつ取って名付けられた臨済宗東福寺派の大本山。室町時代に関白九条道長が九条家の菩提寺として創建。建武元(1334)年に五山の第三位に列し、大いに隆盛した。2度の兵火で焼失したが、天正年間に豊臣秀吉の援助で漸次復興した。

●東福寺参道の紅葉 ●塔頭の寺の山門とかわいい地蔵 ●東福寺山門
















●東福寺境内の紅葉・・とにかくものすごい人、人、人。













●「歩廊内部」・・2005年の9月に撮影した歩廊。紅葉の季節は人がいっぱいになります。ここから紅葉を眺めます。


◇通天橋
本堂仏殿から開山堂にかかる渓谷(洗玉澗・せんぎょくかん)に架けられた橋です。天授6年(1380)、春屋妙葩(しゅんおくみょうは)が谷を渡る労苦から僧を救うため架けたとつたえられています。南宋径山(きんざん)の橋を参考にして、聖一国師が「通天」と名付けたそうです。東福寺のシンボルともいえる橋です。
















トップページに戻る

「花の寺」目次に戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO