花の寺 (2007.8月〜)

「花の寺」目次に戻る


トップページに戻る


NO9.三室戸寺@・・紅葉

京都府宇治市菟道(うじ)滋賀谷
  2007.11.24UP

★三帝の離宮から、「三室戸」と名付けられた
 

この寺は西国観音霊場十番の札所で、本山修験宗の別格本山。宝亀元年(770)、光仁天皇の命により、開かれました。開創以来、天皇・貴族の崇敬を集めた。光仁・花山・白河天皇の三帝の離宮となったので、「三室戸寺」と呼ばれるようになった。
文明19年(1487)、この地に移転した。天正元年(1573)、足利氏側についたことにより、信長の焼き討ちにあった。

●紅葉と、朱塗りの山門が美しい
















●本堂・・文化2年(1805)に建立された重層入母屋造の建築。本尊は重文の「金銅千手観音立像」。
















●本堂前の「勝運の牛」・・牛の口の中の玉にさわると、勝運がつくそうだ。

●阿弥陀堂
















●四季折々の花が咲くことで、有名。サザンカが美しい。冬なのにシャクナゲが咲いていた。















●ムラサキシキブ ●ツワブキの黄色い花も美しい















トップページに戻る

「花の寺」目次に戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO