◆◆戦国武将の館U ◆織田信長◆豊臣秀吉◆石田三成

ゆかりの地・ゆかりの行事


戦国武将の館U・目次に戻る

トップページに戻る

京都市中京区寺町 2007.6.3

信長まつり1.・・場所は本能寺

【信長まつり】

 本能寺は、法華宗の霊場として日隆大聖人が創建されてから680余年が経ちます。その間、戦乱、破却、転地と多くの困難に遭遇しましたが、大勢の加護者により、信長公のゆかりの寺として、また文化芸術の拠点として今日に至っています。信長まつりは、信長の威徳を偲び毎年6月の命日に近い土日に行っています。今年は25回目にあたります。

●門の付近と縁日の店 

●信長公廟と信長公墓・・ひっきりなしに参拝者が訪れます 

●まつりのポスター

日本舞踊・エイサー・明神囃子・お茶席・植木市・縁日・囲碁大会・福引・婦人会バザー・パレードetc・・















●本堂前の特設ステージ

日本舞踊・エイサー・明神囃子などさまざまなパフォーマンスが行われます。境内では、お茶席・・囲碁大会・福引・婦人会バザー・植木市・縁日・パレードなどさまざまな催しが行われます。お茶席や囲碁大会は本能寺の変の前日(1582.6.1)に行われた催しに因んでいます。縁日やバザー、植木市は信長公によって発展した楽市・楽座をイメージしています。














●明神囃子(みょうじんばやし)・・信長公ゆかりの福井県の無形文化財

福井県・明神囃子保存会のみなさん。信長の祖先は、越前(福井)・織田ノ庄の剣大明神の神官をしていたことから、信長はこの明神社を織田家の氏神として手厚く保護してきた。
















●パレード・・市内を廻って戻ってきたパレードのみなさん、先頭は明治維新隊です。・・つづく・・
















戦国武将の館U・目次に戻る

トップページに戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO