◆◆平安ゾーン ◆平安時代の史跡・祭り・人々(桓武天皇、菅原道真、安倍晴明、源義経etc)

平安ゾーン目次に戻る

トップページに戻る

 (2006.10.22) 京都御所〜平安神宮

時代祭B・・2.徳川城使上洛列(江戸時代)・江戸時代婦人列

●大名行列を再現・・奴(やっこ)さんの毛槍投げが見せ場


★徳川城使上洛列 (担当学区・・西大路、山王etc)

徳川幕府は大礼・年始等の際には必ず城使を上洛させ、皇室に対し礼を厚くした。城使には親藩・諸代の諸侯が選ばれ、殊にご即位の大礼には将軍家名代が多数の従者を従え、その服装・器具等は非常に華美なものだった。この上洛列は普通の場合なので、うんと華美というわけではない。


●列名が書かれた旗 ●長持を運ぶ人・・黒の法被に赤い頭巾 ●挟箱持ち














●奴さん(毛槍持ち)・・大鳥毛を投げ渡す場面は迫力があります。無事に毛槍を受けとると観客から拍手がわき起こります。

●城使・・幕府の代表者。目付頭以上は騎馬 

●乗り物の駕籠と組士の行列。この駕籠を制作された人の奥さんが隣りにいらして制作にあたっての苦労話をしてくださいました。四国まで赴いて駕籠の下地を研究したそうです。当時と同じ物を作るこだわりが時代祭の真骨頂です。














●棒頭と挟箱 ●裃姿の平安講社の人々














★江戸時代婦人列 (担当 京都市地域女性連合会)

戦後の昭和20年代後半にこの婦人列が整った。


●和宮(かずのみや)・・御祭神孝明天皇の妹で、将軍家茂の御台所となった。この行列の姿は輿入れ前の16才の頃。旗で顔が見えませんでした。後ろの二人の女性は女嬬。

●中村内蔵助の妻の腰元














●梶(かじ)・・女流歌人で、元禄の頃、祇園に茶店を営んでいた

●出雲阿国(いずものおくに)・・京都で念仏踊りを演じ歌舞伎の祖となった。黒い笠姿の阿国とその弟子たち。













平安ゾーン目次に戻る

トップページに戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO