滋賀・目次に戻る

トップページに戻る

滋賀県・大津市の部屋

比叡山延暦寺4.   ★元三大師堂 ★横川中堂

滋賀県大津市坂本・比叡山横川    2011.8

〈横川は、東搭・西搭・横川の3つのエリアのひとつです。東搭・西搭に比べ静寂な感じがします。東搭からは5km、西搭から4kmも奥地になります。〉

●横川の入り口・・わかりやすい案内が掲げられています。 
















■元三大師堂

元三大師(良源大僧正)は、約1000年前の比叡山第18代天台座主で、比叡山の中興に尽力され、ここに住まわれて、3千人の門下生を育てられ、その中から恵心僧都源信も輩出しました。本尊に元三大師が祀られています。












●吉田兼好との関わり

徒然草・第238段・・「三搭巡礼の事侍りしに、横川の常行堂のうち、竜華院と書ける古き額あり」

横川で出家した兼好はしばしば元三大師にも顔をのぞかせていた。横川は山奥で地理的に不便でしたが、昔は多くの人がくらしていました。兼好も多くの人と交流し「徒然草」の著作活動をする有意義な時間を過ごしていたのでしょう。

●おみくじ発祥の地・・元三大師がおみくじの元祖・・元は住職が代わりにひいていた

おみくじブームの昨今です。この寺は元三大師自らがおみくじをひき、そのひいたおみくじを門下生に説いて、人生について指南していたということから、おみくじの発祥地といわれています。
















■道案内の標識











■横川中堂

横川を開かれた比叡山第3代天台座主、慈覚大師・円仁(えんにん)が848年、根本観音堂として創建。聖観音菩薩を祀る。昭和46年に再建し、横川の中心的な堂宇となっています。












色あざやかな朱塗りと、舞台造りが特徴です。












箸塚弁財天




    









■西国巡礼札所の紹介

第十番「明星山 三室戸寺」

(宇治市の寺)

御詠歌「夜もすがら 月を三室戸 わけゆけば 宇治の川原に 立つは白浪」




滋賀・目次に戻る
             

           

トップページに戻る

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO